網走地区サッカー協会  

指導者養成

Contents
TOP
協会の概要
1種(社会人)
2種(高校生)
3種(中学生)
4種(少年団)
女子
フットサル
審判
指導者養成
普及活動
強化(トレセン)
GK事業部
ファミリー拡大
リンク
Q&A
お問い合わせ



ホーム > 指導者養成

2025年度 指導者養成

このページでは、指導者にかかわる各種講習会ならびに研修会のお知らせを掲載します。
※JFA2005宣言実現のためのロードマップはこちら(.pdf)

2025 年度 ゴールキーパーレベル 1 ライセンスコーチ養成講習会北海道 FA コース

2025 年 9 月 27 日(土)、28 日(日)、
     10 月 4 日(土)、5 日(日) 計 4 日間

  9 月 27、28 日 東川ゆめ公園サッカー場 
   〒071-1403 北海道上川郡東川町西 3 号北 7 番地
  10 月4日 TOMASEI フットボールフィールド 
   〒071-1403 北海道苫小牧市清水町 3 丁目 3 番 26 号
  10 月 5 日 浜厚真野原公園サッカー場 
   〒059-1742 北海道勇払郡厚真町字浜厚真 300 番地 8

  申し込み締め切りは8/11(月)です
 要項はこちら

2025年度 B級スキルアップコース(道東ブロック釧路開催)

Aライセンスコーチジェネラル養成講習会を高いレベルで実施するための準備コースとして開設されます

2025年9月7日(日) 北海道釧路北陽高等学校にて

申し込み締め切り 8月17日(日)18:00まで


  B級スキルアップ 開催要項

2025 年度 A 級ジェネラルコーチ受講希望者対象 トライアル・リフレッシュ研修会(道東ブロック)

2025 年度北海道 A 級トライアル研修会の受講希望者の資質向上と道東における推薦順位決定のために開催されます

2025 年9月7日(日) 北海道釧路北陽高等学校

申し込み締め切り 8月 17 日(日)18:00まで


  A級トライアル 開催要項 参加申込書

日本サッカー協会 C 級コーチ養成講習会(釧路開催)

初めて指導者として現場に立つ、または立とうとする人を対象にした講習会。長期一貫指導を知る中で、U-12 年代を中心にサッカーの仕組みを知ること(全体像・原理原則)を目的としています。

2025年11月15日(土)~12月21日(日)の4日間 釧路市立美原中学校・釧路北陽高等学校

申し込み締め切り 2025 年 10 月 13 日(月)18:00


  C級講習会(釧路) 開催要項 参加申込書 大会結果

公認 A・B・C・(D)級コーチリフレッシュ研修会(道東ブロック釧路開催)

道東 4 地区トレセンコーチ並びに公認 A・B・C・(D)級コーチのレベルアップを目的に実施します

2025年12月13日(土) 釧路市コミュニティ体育館 鳥取ドーム

申し込み締切日 2025 年 11 月 26 日(水) 18 時




  リフレッシュ(釧路) 開催要項 参加申込書

 

TSG(テクニカル・スタディ・グループ)レポート


 

指導者登録に関するお知らせ

1.ポイント取り忘れの救済措置は、1人1回までとなっています。
  今回救済措置を利用した方は、次回以降はできません。失効となります。
2.チーム監督のポイントを入れる方は、個人の責任で入れて下さい。

公認指導者資格のポイントが不足している方へ

(財)日本サッカー協会による公認指導者への事業展開が以下の内容で追加されました
  ・「Eラーニング」によるリフレッシュ研修
  ・リフレッシュポイントが不足して指導者資格の失効する方への
   「資格復活」制度
 詳しくは資料をお読みになり、資格を失効されないよう対応願います。
 公認指導者登録制度についての連絡文書はこちら(doc)

トップへ